今年は雪が各地で多く降りますね。
こんにちは、ナイトの😎です。
雪は多く降ると大変なことも多いのですが、
楽しめることといえば雪まつりがあります。
今日は、「南魚沼市雪まつり」の日程・見どころ・駐車場などについて紹介します。
南魚沼雪まつりの日程は?
2月10日(土)~2月11日(日)
会場は、
南魚沼市/雪まつり特設会場(六日町大橋下 魚野川河川敷)
で開催されます。
JR六日市駅の近くの「魚野川特設会場」で行われます。
会場へのアクセスは、
電車の場合、JR上越線「六日町」駅より徒歩5分
車の場合、関越自動車道「六日町IC」より10分となっています。
南魚沼雪まつりの見どころについて
南魚沼市雪まつりの見どころとしては、
伝統行事の「ほんやら洞」があります。(上の写真の手前のドーム型の物)
これは、いわゆる「かまくら」で、大きいかまくらなので中に入ることができます。
ほんやら洞は、2月10日(土)17:30~21:00で開催されます。
また、夜には花火も打ち上げられます。 花火の時間は
2月10日(土)の20:55〜となっています。
それともう一つ、 地元食材を使った「ふるさとふれあい店」があります。
ふれあい店では、
・魚沼名物きのこ汁・にら饅頭・越後もち豚ピッツァ
・鮎の天ぷら・駒場ラーメンなど×2
また、夜には花火も打ち上げられます。 花火の時間は
2月10日(土)の20:55〜となっています。
他にも、夜に開催される「雪灯りの回廊」・「雪上ステージショー」など×2。
駐車場と交通規制について
南魚沼市雪まつりの駐車場としては、会場には駐車場はありませんが、
特設会場のすぐ近くにある市役所と公民館に専用の無料駐車場が用意されます。
情報は、「気になるにちじょう」さんから お借りしました。